2017年09月10日

高さが...

原点回帰(という名の物欲)で練習用G17のドットサイトをチューブタイプに変更しました。
で、練習用を変更したのだから、(妄想)本番用も同じチューブタイプにしないと駄目ですよね。

と言う事で、赤羽の某有名ショップオリジナルドットサイトを奮発しました。



レンズ径はCOMBAT PROと同じ30mmです。
これで、G17レースガンとハイキャパカップガンが全てチューブタイプドットになりました。

ドットサイトのタイプが皆同じだと妙な安心感が有ったりしますよね。(自分だけ?)
ですが...このショップオリジナルのドットサイト...ちょっと問題が...

他のと比べるとマウントリングの高さがちょっと高い様なんです...(汗
まぁ、これはこれで良いのかもしれませんが...自分としては気になって...

気になり始めると、もうどうにもならないのでマウントリングを変えてみました。

まずは、どうせ高さが有るのならばと...



以前M4用に買ったM2レプリカに付いてたマウントを付けました。
更に高さが上がった様なのですが、これはこれで中々に良い感じです。

その昔、MGCのGM5に付けてたドットサイトの高さを思い出します(笑

まぁ...冗談は此の位にして...



結局は手元に有ったSIISの30mmマウントリングにしました。
NOVEL ARMSのマウントリングで良いのが有ったのですが何処も品切れでしたし。
ネットであちこちのショップを見てもこれ以上低いのは無い様で...(涙

本当はCOMBAT PROのマウントリングが良いのですが、別売りはしてないですしねぇ。
そのうち何か良いのが出るかもしれないので、それまではこれで我慢です。

それにしても...

何でこんな微妙な高さのマウントリングが付いてたんだろう...

ハンドガン用ならレールぎりぎり位の高さの方が良い様な気がしますし...

M4に付けるならハイマウントのQDタイプが良いから付属品は使わないだろし...

って、お座敷が無い知恵絞った位じゃ判る訳が無いですよね(笑  

Posted by hiro(034S) at 19:54Comments(0)