2018年06月17日

ちびキャパ二丁目

...(汗

なんか住所表示みたいだけど...

...ちびキャパの2丁目を作ったので(笑



今回のは素直にストライクウォーリアのスライド周り一式を使いました。
去年の転職で工作機械を使えない会社に就職したので...
機械加工の必要なカスタムは自前の工作機械を揃えるまでお預けです...(涙

それでも、デトニクスやストライクウォーリアを使えばちびキャパの製作は可能ですしね。
一般的にはこっちの組み合わせの方が作りやすいのではと思います。

ただ、ちびキャパ用のグリップが現在入手困難で特にこのSTIタイプが入手出来なくなってます。
もっともここで使ってるWEのSTIタイプグリップはフルサイズの物も入手出来ない状態ですけど...(涙

で、今回のちびキャパのレシピですけど...

上半分のスライド周りは中身も一式丸ごと全部マルイのストライクウォーリアです。
機関部の入るミドルシャーシはWEの樹脂シャーシをスライドに合わせて斜めにカット。
中の部品はハイキャパエクストリームとかカップガンを作った4.3の余り物とかその他色々。

まぁ、この辺は適当に集めても何とかなると思います...前回のやつを組み替えたりとか...(爆
...いや...組み替えでは無くちゃんと2丁目を作ってますよ...(笑

それに適当に集めて何とかするにはそれなりのスキルが必要なのも当然の事です。
部品を集めてのちびキャパ作りはあくまでも自己責任と言う事を御理解して頂きたいと思います。



と、面倒な話は置いといて...はい、ちゃんと2丁でツーショットになってます(爆
ついでに同じハイキャパシティコンパクトのG19ともツーショット。



3.8ちびキャパよりも更に短くなってるのでG19の方が大きく見えますね。
って、このG19も実はあっちこっちの部品の寄せ集めになってますけど(笑

これらのちびキャパもC3等のコンパクトオートを対象にしたコンペ用のつもりで作ってます。

...つもり...です...

実際にコンペ用として使うにはまだまだ手を入れないといけませんので...

さて、実はちびキャパ用に使ったストライクウォーリアは部品で集めたのではなかったりします。
部品で集めると手間がかかりますし、コストも逆に高くなったりする場合がありますから(ただの物欲)

と言う事で、上半分取られたストライクウォーリアがどうなったかと言うと...



他にも作りたい物が有って、中身も抜かれてこんな事になっていたりします(爆

いや...ストライクウォーリアだけじゃないし...

ナイトウォーリアとかフォリッジウォーリアとかフレーム&グリップだけのが...

欲しい人いたらあげます(笑  

Posted by hiro(034S) at 16:10Comments(4)

2018年06月10日

緑のコマンダー

以前、黒いコマンダーをマルイのフォリッジウォーリアで作った時に思いました。
これ、緑のスライドにタニオコバのODカラーフレーム組んでも似合うんじゃないかな?

と言う事で、作ってみました。



実は、中身は丸ごとデザートウォーリアだったりします。
おかげで今度はデザートウォーリアの外装がまんま残ってしまいましたけど...(汗

フレームは当然タニオコバのタクティカルライトウェイトフレーム(OD)です。
グリップは同色で揃える為にHogueのOD色ラバーグリップにしてみました。

それにしてもタニオコバのフレームは相変わらずトリガーの入る部分がキツめに出来てますね。
削るのも面倒になってきたので、手持ちで軽く動くトリガーを選んで組み込んでます。

まぁ、取り敢えず緑のコマンダーを組んでみただけでこれから細部を煮詰めようって段階です。
トリガーとか、サムセイフティの加工とか、色々とやり残しが...

ちゃんと仕上げたいのですけど最近は仕事が忙しくて休みが...
おかげでブログも中々アップ出来ない状態です...(涙  

Posted by hiro(034S) at 19:21Comments(0)