2024年03月31日

ロマン武器

と言う事で、GuarderのFMG-9コンバージョンキットです。
今までのキットの半分以下で買える割に意外と簡単に組めてちゃんと楽しめます。



中身は東京マルイのG18Cガスブロです。
このキットに組み込む為にわざわざ新しいのを買いました。

(同じ物を持ってるのに2つ目を買ったのは初めてだったりします)

更に...



SRUのG18Cブルパップカービンからノンリコイルアウターをこちらに移植。
他はまったくのノーマル状態のほぼポン組みですが、一か所だけ加工した所が有ります。



と言うのは...Guarderのキットには説明書の類が全く付いてきません。
なので、事前にネットで組み込み方法を調べたのですが...(もちろんAEGIS CUSTOMの方で)

マルイのG18Cはリアシャーシの一部を加工しないとマガジンを入れたまま折り畳み出来ないそうなのです。
Guarderのキットにも当てはまるかどうか不明でしたが、念のため加工しておきました。

ちょっとヤスリの痕とか判りやすい様に画像調整していますけど...
こんな感じに加工しておくとマガジンを入れたままで折り畳んだり展開したりして遊べると言う事でした。

ところが、新しく買ったG18Cのマガジンで試したらグリップを畳む事が出来ません...(汗
せっかく加工しておいたのに無駄になったかと思いながら古い方のマガジンで試したら無事に畳める??

で、よくよく見てみたら...



左の新しい方のマガジンにはインパクトバルブの上の溝の中に古い方には無い出っ張りが。
どうやらこれがグリップを折り畳むときに干渉して畳めなくしていた様なのです。

ちなみにこの新しいマガジン、GHM9-Gでもハンマーコックしないと抜き差し出来ませんでした。
これでは使い物にならないのでバルブとかを右の古いマガジンハウジングに移植。

新しいのはお蔵になってしまいましたとさ。(笑
更に不思議な事にこのFMG-9、同じGuarderのアルミマガジンでも折り畳みが出来ないと言う...

家に有るG17用と50連ロングの全てで試しましたがどれもスムーズに動きません。
無理やり動かせば畳めそうな気もするのですが、壊れそうなのでやめました...(汗

結局は普段は旧型のマルイ純正ハウジングにキット付属のボトムプレートを組んだマガジンで運用。

アルミマガジンに組み替えた時に余ったやつを取っといたのが今になって役に立ちました。(笑
では、最後に...



他所ではあまり見ない裏側の様子を...

...

ちょっと暗くて良く見えなかったり...

...(逃走  

Posted by hiro(034S) at 22:36Comments(0)

2024年03月24日

希望の黒

今年は暖冬とは言え何故か3月に入ってからの方が寒い...
それでも雪が少ないのでとても助かっていますけど...

と言う事で、恒例の黒い希望の代わりに希望を込めた黒いのを。



全部リキッドチャージ仕様のマルイグロック用アルミマガジンです。
何故これが希望の黒かと言うと...



チマチマといじくってきたLambda DefenceのB&T GHM9-Gが遂にマルイマガジンフル対応になったのです。
ここに写ってるアルミマガジン以外にもマルイ純正マガジンに完全対応する様になりました。

しかも、GunsModify カスタムガスルートパッキンを使わなくてもきっちりブローバックします。
でも、何故かボルトストップは掛かるのと掛からないのが有りますけど...(汗

もっともこのボルトストップが時々悪さをして残弾が有るのに掛かったりするので...
外してしまいましたけど...

今年のJSCロングガンクラスでベスト10に入ったお二人のGHM9-Gもボルトストップは外されてました。
レギュレーションの変更でボルトストップ(スライドストップ)の項目が削除された様なのです。

と、こんな事は今更ヘタレお座敷に言われなくても皆様ご存じだったのでしょうけど...

ついでと言う訳ではないのですが他にも色々と変更してます。
ドットサイトをローマウントにしたり、グリップを換えたり、ストックを換えたり、ハンドガードキットを付けたり。

更に...



セレクターレバーを...



両側共に削ってグリップした時に干渉しない様にしたりしました。
まぁ、右利きの人はアンビ側を外してるみたいですけど...

いや、それよりもっと大事なのが...

遂に外部ソースとショートストロークの解禁で電ガンの牙城を崩すGBBが出てきた事だと思います。
なのに、ここまできてもまだ日本メーカーの何処からも9mmPCC開発のアナウンスが無い。

などと思っていたら、あのS&Wからとんでもない9mmPCCが出てきましたねぇ。
マグウェルの交換だけでM&PとG17/G19とP320の3種のマガジンに対応するのが。

東京マルイさん、作るならこれでしょう!

(と最後も希望的妄想で終わる)  

Posted by hiro(034S) at 23:05Comments(0)