2017年07月08日

梅雨の時期はG祭り

梅雨をテーマにしようとしたら、いきなりの夏日。
今週は30度を超えている盆地の雪国です(汗

まぁ、結局は晴れでも雨でもお座敷撃ちには関係ない訳で...(笑
G祭りのGはガスガンのG、電ガンのG、と何でも好きなのを選んで下さい。

うちの場合、今回のGはガバメントのGです。
(グロックのGの場合も有ったりする)



こんなのガバじゃねぇ!って声も聞こえて来そうですが、スルーします(爆

ナイトウォーリアと黒フォリッジウォーリアに漢ハイキャパ。
この辺が自分基準ではガバになります。

あくまでも自分基準なので他の基準からは外れる場合も有ります。
趣味の世界なんてそんなもんですから(笑



この前、新調したばかりの東京マルイ製プロ・ターゲットに撃ちまくります。
合計300発以上は撃ったと思いますが、枠を壊した弾は無しです(爆

やっぱりメタルサイトは難しいです...(涙
それでも6mでこれだけ纏められるのは物が良いからですね。

それを考えると、タクティカル系のシューターって凄いと思います。
メタルサイトのハンドガンでバシバシ当ててますから。

基本的な射撃の腕を磨くにはやっぱりメタルサイトなのかもしれませんね。


PS.最近ちょっとだけガッカリな事が有りました。

某超有名ブログで機械加工(私これでも機械加工歴30年)のネタをやってました。
で、そこの主さん(超有名人)がやってはいけない間違いをやっていたのです。
最初はそこのブログに集まるエンジニアが指摘するだろうと見守っていたのですが...
何と、その間違いを素晴らしい発想で有ると賞賛する声しか上がらなかったのです。
見かねた私は、尊敬する主さんが間違った知識を持たない様にとそこを指摘しました。
ですが、何を思ったのかその主さんは私の指摘には一言も触れずに...
私が冒頭に書いた挨拶代わりの文面を国際感覚の欠如した人の代表例として晒したのです。
軽くショックでした。
確かに、冒頭の文面は古い慣習に縛られた日本人そのものだったと思います。
でも、そんな事はどうでも良い事なのです。
ただ、機械加工をする上でどうしても忘れて欲しくない事を伝えたかっただけなのです。
そのきっかけとしての書き込みだったのですが...
今更ながらに言葉の難しさを痛感しただけで終わってしまいました。

近い将来、もし叶うのなら自前で100Vの工作機械を揃えて工房を作りたいと思ってます。
その工房が出来た時に、改めて今回の話の続きをここで出来たら幸いです。  

Posted by hiro(034S) at 14:56Comments(0)