2020年10月18日

CO

最近はCO(キャリーオプティクス)が本場のスチールチャレンジ等でも人気だとか聞きました。
と言う事で...



作ってみました。(笑

スライドはレースガンにも使っているUnicorn IndustriesのSLRタイプ・ナイロンスライドを使いました。
ここのスライドは取り扱いショップの説明では少々の加工で取り付く様な感じなのですが...

取り付ける方の部品の組み合わせによってはかなり難儀する場合もあるみたいです...(泣

でも、前回のSAIタイプを組んだ時にだいたいのコツは自分なりに掴んだつもりでした。
なので、今回は予備も含めて思い切って2個買ってます。

いや...

実は、このスライド...値段が...前のやつの...半分...(爆
で、組み込みも思った通りの加工で組み込めたので1時間も掛からずに完成しました。

何処をどうやったのかは...素人お座敷の加工なので...まったく参考になりません...
何よりもこの加工をやるとマガジンとシリンダーの気密が緩くなるので...危険です...(涙

(だからGunsModifyのカスタムパッキンが必要に...)

はい、「良い子は絶対真似しちゃ駄目!」ですね。(笑



上から見るとスライド上面にも2本のスリットが入っているのが判ります。
リアサイトの前にもストレートなセレーション(?)が入っています。

ドットサイトは東京マルイのマイクロプロサイトですが、純正マウントでそのまま付けられます。
...で、ここまでやっといて言うのも何なんですけど...

これってレギュレーション的にはどうなんでしょう?

...

COってノーマルスライドじゃなくてもOKなんでしょうか...(お馬鹿
  

Posted by hiro(034S) at 21:14Comments(0)