2021年01月04日

戦闘中

あけましておめでとうございます。

(今更なのはご勘弁を...)

こちらは年末から予報通りの年越し寒波。
白い絶望に支配された地獄の強制労働が続いています。

昨日、今日と多少は天候が回復するものの、母屋の落雪処理と車庫の雪下ろし。
数センチしか降らないからと言って、強制労働が無くなったりはいたしません...(涙

去年は白い絶望に支配されない天国の様な正月でしたが、今年はいつもの地獄の正月。
降らない地方の人達には連日の様にTVで放送される見世物としか思えないでしょうが...

雪国の人々は白い絶望がもたらす地獄と戦っているのです。

(既に何名かの尊い犠牲が...)

と言う事で、白い絶望との戦いの合間を縫って...



昭和の(永遠の)ガキにとっての大型戦闘拳銃と言えばこれ。(M500?デザートイーグル?なにそれ?)
バージョンとか年式とか色々有りますが全部ひっくるめて「モーゼルミリタリー」です。

去年の12月の始め頃に久しぶりに行った市内のホビーショップでたまたま売ってた物です。
マルシンでは無くARMORER WORKSブランドの日本仕様で樹脂製のやつです。

ガス圧が下がると動作が不安定(フルオートがヤバい)になりますがそれさえ注意すれば大丈夫。
試しに外部ソース化して4気圧のエアで作動させたらセミもフルも快調に撃てました。

で、これが去年の最後の締めかと言うと...

...実は最後の締めはこれじゃなかったりします。

その辺と、今年の始まりのやつとかは戦いが落ち着いてからゆっくりと。

2月の末あたりに...(涙  

Posted by hiro(034S) at 16:42Comments(0)