2016年04月10日

リボルバーの王様

古今東西、諸子百家、人それぞれの意見が有ると思いますが、
私にとってのリボルバーの王様はやっぱりS&WのM29なのです。

威力だけならM500の方が上でしょう。
迫力ならスーパーブラックホークの方が有ると思います。
人気と言った点ならパイソンの方が上...かもしれない。

でも、やはり王様はM29だと思います。



これは私の所に有る、唯一の金属製リボルバーモデルガン。
CMC製M29(4インチモデル)です。

52年規制以前に作られた物で業界自主規制のsmマーク付きなので、
所持は合法ですが販売行為は一切禁じられています。

更に、いじくりまわした挙句にニッケルフィニッシュっぽいシルバーカラーになったので、
染めQメッキ感覚でゴールドに塗装しなおしてあります。



反対側のバレルとフレームのトリガーガード前の細かい刻印です。
バレルにはCAL.44 CMC MAGNUMと入っています。
その上フレームにもMFG TOKYO CMCと入っています。

まるでモデルガンで有る事を強調しているかの様ですね。
これも法規制対策と言ったら思い込みが過ぎるって事になるのかな...

この他にもMGCのABS製M29が有りますが、そっちは半スクラップ状態です(汗
紙火薬時代に撃ちまくったモデルガンは殆どが同じ状態だったりします...

で、何故に4インチ?しかも撃ってもマズルフラッシュの出ない金属モデルガン?
こんな文鎮(金属モデルガンファンの皆さんごめんなさい)を何故買ったかと言うと、
昔々のGUN誌に木製のガンケースに入った物凄く綺麗なM29の表紙が有ったのです。

イチロー氏がGUN誌の表紙写真を手掛ける以前の話です。
そんな昔の事なのですが、それ以来私はM29にずっと憧れ続けていました。

その結果、当事のM29モデルガンの最高傑作と言われたこれを買ったのでした。

でも、やっぱり金属製モデルガンは私には合いませんでした。
重量感は有りますが、それだけでは魅力に欠けます。
金属製と言う事で期待した動きもスムーズとは言い難いものでした。

この時以来私は金属製モデルガンを買う事が無くなってしまいました。
このCMC製M29もずっと押入れの中に仕舞い込まれていました。

モデルガンもエアガンも撃って楽しむ。
ただ、コレクションするだけでは満足出来ない。

リボルバーの王様などと偉そうなタイトルで話を始めておいて、
私の子供じみた取るに足らない拘りの話で終わる事をご容赦願います。  

Posted by hiro(034S) at 15:28Comments(4)