2016年01月23日
冬の定番ですよね
暖冬とか言っときながら今週は一転しての雪模様。
屋根から落ちた雪が、窓が埋まるほどに迫ってきたので午後から雪堀り。
天国だった正月休みから今年もやっぱり地獄の強制労働...(涙
天気予報では明日は大荒れだそうで。
結局は白い悪魔に苦しめられる日々が遅れてやって来るだけなのか...
そんな訳で今年もせっかく用意したこいつの出番が殆ど無くなるのかな。
寒い冬場でもこいつならしっかり練習出来るのにねぇ。

はい、冬のシューティングと言えばこれですよね。
東京マルイの電動ハンドガン、グロック18Cです。
ドットサイトはノーベルアームズのコンバット80をフリーダムアートのマウントで搭載。
バッテリーは同じ東京マルイのLEDプロライトで外部化してます。
内部はバトンのFETスイッチとライラクスのベアリング軸受けのみです。
最初はバッテリーコードを外部に引き出しただけの内部フルノーマルでした。
それが1万発撃ったかどうか位でスイッチが焼けてセクターギアが逝ってしまいました。
で、ギアを交換するついでにベアリング軸受けとFETスイッチにしてみました。
本当は強化ギアとか入れたかったのですが電ハン用は何処も品切れ状態。
ネットショップを何件も探してようやく純正セクターギアを買う事が出来ました。
この辺は電ガン素人の自分には手探り状態でした。
自分の周りに同じ趣味の人が居ないとこんな時に苦労しますねぇ。
結局は冬用に買ったはずの電ハンなのに冬は雪かきに追われてまったく練習出来ず。
逆に充電さえすればガンガン撃てる手軽さで夏場でも日々の練習は電ハンを...
いや、練習=お座敷シューティングですけどね(汗
屋根から落ちた雪が、窓が埋まるほどに迫ってきたので午後から雪堀り。
天国だった正月休みから今年もやっぱり地獄の強制労働...(涙
天気予報では明日は大荒れだそうで。
結局は白い悪魔に苦しめられる日々が遅れてやって来るだけなのか...
そんな訳で今年もせっかく用意したこいつの出番が殆ど無くなるのかな。
寒い冬場でもこいつならしっかり練習出来るのにねぇ。
はい、冬のシューティングと言えばこれですよね。
東京マルイの電動ハンドガン、グロック18Cです。
ドットサイトはノーベルアームズのコンバット80をフリーダムアートのマウントで搭載。
バッテリーは同じ東京マルイのLEDプロライトで外部化してます。
内部はバトンのFETスイッチとライラクスのベアリング軸受けのみです。
最初はバッテリーコードを外部に引き出しただけの内部フルノーマルでした。
それが1万発撃ったかどうか位でスイッチが焼けてセクターギアが逝ってしまいました。
で、ギアを交換するついでにベアリング軸受けとFETスイッチにしてみました。
本当は強化ギアとか入れたかったのですが電ハン用は何処も品切れ状態。
ネットショップを何件も探してようやく純正セクターギアを買う事が出来ました。
この辺は電ガン素人の自分には手探り状態でした。
自分の周りに同じ趣味の人が居ないとこんな時に苦労しますねぇ。
結局は冬用に買ったはずの電ハンなのに冬は雪かきに追われてまったく練習出来ず。
逆に充電さえすればガンガン撃てる手軽さで夏場でも日々の練習は電ハンを...
いや、練習=お座敷シューティングですけどね(汗
Posted by hiro(034S) at 16:47│Comments(0)