2016年02月07日
どっちのハイキャパ?(第2話)
今年は本当に雪が少なくて助かってます。
例年ならこの時期は平日でも朝晩1~2時間の雪かきに追われてますから(涙
晴れた休日ともなれば雪下ろしと下ろした雪の後片付けで丸1日が潰れてますし。
とてもじゃないけど冬の時期にブログを更新する事は出来ない状況です。
そんな雪の少ない暖冬に感謝しつつ昨日の続編です。

まずは下半身(笑)グリップ&フレームからです。
ミドルフレームはWEの樹脂フレーム(日本向け法対策品)です。
STI風のグリップは何処製なのかまったく不明、商品タグもI.P.S.C.GRIPと書いてあるだけ。
その他はITEM:BD3261CとColor:Purpleとしか入っていませんでした。
ハンマー&ストラット&スプリング、トリガー&トリガーバーそれにマガジンキャッチはマルイ製です。
マガジンキャッチはおしゃれに(本当は擦り合わせの為)磨き倒してます。
その他の部品はグリップセイフティとアンビサムセイフティも含めてWE製です。
この組み合わせでバリバリ動いてくれてスライドストップもちゃんとかかるのですが、
唯一残念な点が有ります。

メインスプリングハウジングとグリップセイフティとの間がこ~んなに開いてる...(涙
(STIメダリオンがただのシールで安っぽいのは見なかった事にしてください)
さて、気を取り直してお次は上半身。
まずはスライドから。


スライド本体は前回紹介した社外品SAPH SaliantArmsタイプ。
中に入るブリーチブロック部分はピストン&ローディングノズルも含めてマルイ製です。
WE製にしなかったのはAIPのリアサイトがご覧の様にネジ留めになっているから。
WE製のブリーチブロックにはこのネジを留める穴が有りませんでした。
(これが大人の事情その1だったりします、って誰もそんなの覚えてないか...)
で、次はバレル周りです。

ここはチャンバーブロック以外はマルイ製です。
別にマルイ製チャンバーブロックでも良かったのですが、何故かWEミドルに入りませんでした。
その逆にマルイミドルフレームにWEチャンバーブロックは入ります。
ちょっとした寸法の違いだと思うのですが修正するのも面倒なので合う組み合わせにしてます。
(大人の事情その2ですね...いや、もうどうでも良いし...)
最後に、
そう言えばこれとチビの2ショットが無いのに気付いたので1枚。

こうやって並べると意外とチビがゴツく見えますね(実際にシングル系チビよりゴツイし)
と言う事で、次回はチビキャパの内部に迫ります。
例年ならこの時期は平日でも朝晩1~2時間の雪かきに追われてますから(涙
晴れた休日ともなれば雪下ろしと下ろした雪の後片付けで丸1日が潰れてますし。
とてもじゃないけど冬の時期にブログを更新する事は出来ない状況です。
そんな雪の少ない暖冬に感謝しつつ昨日の続編です。

まずは下半身(笑)グリップ&フレームからです。
ミドルフレームはWEの樹脂フレーム(日本向け法対策品)です。
STI風のグリップは何処製なのかまったく不明、商品タグもI.P.S.C.GRIPと書いてあるだけ。
その他はITEM:BD3261CとColor:Purpleとしか入っていませんでした。
ハンマー&ストラット&スプリング、トリガー&トリガーバーそれにマガジンキャッチはマルイ製です。
マガジンキャッチはおしゃれに(本当は擦り合わせの為)磨き倒してます。
その他の部品はグリップセイフティとアンビサムセイフティも含めてWE製です。
この組み合わせでバリバリ動いてくれてスライドストップもちゃんとかかるのですが、
唯一残念な点が有ります。

メインスプリングハウジングとグリップセイフティとの間がこ~んなに開いてる...(涙
(STIメダリオンがただのシールで安っぽいのは見なかった事にしてください)
さて、気を取り直してお次は上半身。
まずはスライドから。


スライド本体は前回紹介した社外品SAPH SaliantArmsタイプ。
中に入るブリーチブロック部分はピストン&ローディングノズルも含めてマルイ製です。
WE製にしなかったのはAIPのリアサイトがご覧の様にネジ留めになっているから。
WE製のブリーチブロックにはこのネジを留める穴が有りませんでした。
(これが大人の事情その1だったりします、って誰もそんなの覚えてないか...)
で、次はバレル周りです。

ここはチャンバーブロック以外はマルイ製です。
別にマルイ製チャンバーブロックでも良かったのですが、何故かWEミドルに入りませんでした。
その逆にマルイミドルフレームにWEチャンバーブロックは入ります。
ちょっとした寸法の違いだと思うのですが修正するのも面倒なので合う組み合わせにしてます。
(大人の事情その2ですね...いや、もうどうでも良いし...)
最後に、
そう言えばこれとチビの2ショットが無いのに気付いたので1枚。

こうやって並べると意外とチビがゴツく見えますね(実際にシングル系チビよりゴツイし)
と言う事で、次回はチビキャパの内部に迫ります。
Posted by hiro(034S) at 14:23│Comments(0)