2016年07月10日
続オープンサイトで6m
グロック、ハイキャパと来たらやっぱりこれは外せません。
ポリマーフレーム全盛の中、泣く子も黙る100年拳銃。

マルイナイトウォーリア改めJAPAN1/2(ジャパンハン)
我ながらなんとも大胆なネーミングなのは置いといて(笑
これもエア4.5気圧で6m先のターゲットに約100発の撃ち込みです。

着弾が縦に伸びてますが...
周りに散ったのと合わせて射手の腕のせいです(涙
ハイキャパよりも散り気味ですが、サイトの違いかもしれません。
やはり集光アクリルサイトの方が狙いは付け易い感じです(言い訳にしかならない)
それにハイキャパのサイトは調整出来ますが、こっちは固定ですし(ただの言い訳)
で、1911を撃っときながらこれを仲間外れには出来ませんよね。
某国軍用拳銃で1911の後継として採用されたイタリア生まれの伊達男。

長髪の若者にも薄毛のおっさん(自分の事だったりする)にも似合う(爆
脂っぽいおっさんの手でも滑らない様にラバーグリップを付けたマルイのM9。
条件を今までのと同じにする為に全弾をシングルアクションで撃ってます。

ちょっと着弾が下に行ってますけど、これはマルイM9の癖なんだそうです。
でも、まとまりは意外と一番良い様に見えます。
8cmの円から外れた分も合わせて今まででいちばん良い感じです。
これなら私の腕でもスチール系競技で当てられそうです。
初弾のダブルアクションさえマスター出来ればですけど...
結局はどれを選んでも使い手の修練次第って事なのかもしれませんね。
マルイ系でしたら他にもSIGのP226やS&WのM&P9、スプリングフィールドのXDM-40。
H&KのHK45やUSPコンパクト等々、タクティカルな競技が似合いそうなのが沢山有りますし。
って、別に東京マルイの回し者って訳じゃないんですけど(汗
私の様な一般庶民が一番気楽に撃てるんで結局はマルイのガスブロを買ってしまうんですよね。
某渋谷系のレースガンシリーズなんてとてもじゃないけどボーナス貰っても買えません(涙
ポリマーフレーム全盛の中、泣く子も黙る100年拳銃。

マルイナイトウォーリア改めJAPAN1/2(ジャパンハン)
我ながらなんとも大胆なネーミングなのは置いといて(笑
これもエア4.5気圧で6m先のターゲットに約100発の撃ち込みです。

着弾が縦に伸びてますが...
周りに散ったのと合わせて射手の腕のせいです(涙
ハイキャパよりも散り気味ですが、サイトの違いかもしれません。
やはり集光アクリルサイトの方が狙いは付け易い感じです(言い訳にしかならない)
それにハイキャパのサイトは調整出来ますが、こっちは固定ですし(ただの言い訳)
で、1911を撃っときながらこれを仲間外れには出来ませんよね。
某国軍用拳銃で1911の後継として採用されたイタリア生まれの伊達男。

長髪の若者にも薄毛のおっさん(自分の事だったりする)にも似合う(爆
脂っぽいおっさんの手でも滑らない様にラバーグリップを付けたマルイのM9。
条件を今までのと同じにする為に全弾をシングルアクションで撃ってます。

ちょっと着弾が下に行ってますけど、これはマルイM9の癖なんだそうです。
でも、まとまりは意外と一番良い様に見えます。
8cmの円から外れた分も合わせて今まででいちばん良い感じです。
これなら私の腕でもスチール系競技で当てられそうです。
初弾のダブルアクションさえマスター出来ればですけど...
結局はどれを選んでも使い手の修練次第って事なのかもしれませんね。
マルイ系でしたら他にもSIGのP226やS&WのM&P9、スプリングフィールドのXDM-40。
H&KのHK45やUSPコンパクト等々、タクティカルな競技が似合いそうなのが沢山有りますし。
って、別に東京マルイの回し者って訳じゃないんですけど(汗
私の様な一般庶民が一番気楽に撃てるんで結局はマルイのガスブロを買ってしまうんですよね。
某渋谷系のレースガンシリーズなんてとてもじゃないけどボーナス貰っても買えません(涙
Posted by hiro(034S) at 20:30│Comments(0)