2017年05月04日

今日の料理(笑

きょうの料理のお時間です。
今日は余り物を使った節約料理のご紹介です。

まず、ご用意頂くのは...

今日の料理(笑

G18Cカービンを作った際に余ってしまった、G17用パーツと...

カービンキットでは当然使われないポリマーフレーム部分と...

東京マルイさんに発注したG17復活の為のパーツです(ぉい!

それらをレシピ(組み立て図)通りに仕上げますと...

今日の料理(笑

こんなに美味しそうなG17カスタムが出来上がります(爆

...

って、何処が節約なんだか...

丸々一丁パーツを買い集めて組んだ様なもんだし...(汗

(はっ...これが所謂グロックの増殖と言うやつか...)

ついでと言っては何だけど、PDW-P3とのツーショット。

今日の料理(笑

こうやって比べて見ると改めてPDW-P3のコンパクトさが判りますよね。

え?

ストックが切れてる?

う~ん...

じゃ、こんな感じで(笑

今日の料理(笑

PDW-P3がコンパクトに纏めつつも充分なストック長を確保してるのが判ります。
フォアグリップとして使えるトリガーガードの作りも中々に良い感じです。

トリガーガードをウィークハンドでぐいっと押し込む様に構えると安定感が増します。
撃ってても顔面に心地よい風が吹いてきて気持ち良いですね...?

これって、もしかしてエアの吹き戻し?

...やっぱり...

リキッドで撃つのはやめとこう...(汗

と言うか...

G17の話だったはずなのにいつの間にかPDW-P3に...(駄目!

それにしても、写真って本当に難しいですよね。
G17のグリップってフォリッジグリーンの様な色なのに、茶色に見える...

こんなんじゃ何時までたってもシューティング同様、写真もダメダメです。
(どっちも道具だけは良い物を使っているんだけどねぇ...)



Posted by hiro(034S) at 07:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。