2017年07月02日

ターゲット補強(その2)

日頃の練習(お座敷撃ち)に使ってる東京マルイのプロ・ターゲット。
ボロくなってきたので新しくもう1個買ってきました。

古い方もまだ使えるので捨てずに第二射場(え?)で使います。
そこで、中の補強板を新しい方へ移植して古い方には別の補強板をいれました。

ところが、古い方に入れた急造の補強版が速攻でダメに...
BB弾をまったく止められずに後方へ駄々洩れ状態...(汗
慌てて、新しい方へ入れていた補強板を古い方へ戻しました。

で、新しい方の補強板はちゃんとしたのを新造する事に。

ターゲット補強(その2)

ホームセンターで材料を購入し、3点の部品を作成。
右の一番大きいのはプラ板とウレタンシートとゴム板の3層構造のバックストップ。
左の細いのはフレームの保護、その下のはポリカ板の上にゴム板を張った底板です。

それをプロ・ターゲットに組み込むと、こんな感じになります。

ターゲット補強(その2)

後は付属のネットをかぶせたら完成です。
こっから先は普通に有る東京マルイのプロ・ターゲットと同じ外観なので以下略(爆

これでまたバリバリ撃ちまくれます。

古いのとか新しいのとかまったく判らん、何を言ってるんだこのおやぢは?
と言う突っ込み対策として古い方の記事を以下に張りましたのでご参照下さい。

http://michinokuozasikistr.militaryblog.jp/e775681.html



Posted by hiro(034S) at 16:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。