2018年03月25日
ドイツ魂
雪が降らないと言う幸せ。
雪国以外の人達には判らないだろうなぁ...
ようやく春らしい気候になってきました。
今まで雪に圧し潰されていた何もかもが一気に開放されて行く気分です。
当然、冬の間抑圧されていた物欲も一気に噴き出します(爆

前々から気になってはいたんですよ、マルゼンのワルサーP99。
以前に買ったPPK-Sの出来栄えから、かなり期待出来るのではないかと。
で、買ってびっくり意外と小さいんですね。
もっとでかいのかと思っていました、Mk23みたいな感じで。

ポリマーオートの超定番G17と2ショットで比較してみました。
ゴツイ外観から想像するよりもずっとコンパクトにまとまってるのが判ります。
グリップも私には絶妙な握り心地でした。
更に左利きにも優しいデザインになっているのが嬉しいですよね。

さっそく外部ソース化してコンプレッサーに繋いで撃ってみました。
実射してみて、またまたびっくり。

距離4mからの使い古しBB弾による100発撃ち込みの結果です。
メタルサイトの不利を考えればうちのG17レースガンに匹敵する集弾を見せました。
それにサイトの作りが5m前後を狙う様に出来ているとしか思えない作りなのです。
4mの距離でもフロントサイトとリアサイトの頭を揃えて的を狙えます。
唯一にして最大の欠点がダブルアクションの引き切りが異常に重い事...(汗
でも、これは訓練次第でクリアしなければいけませんよね。
ノーマル状態が基本のタクティカルクラスで左利きが使うにはベストな1丁かもしれません。
まぁ、あくまでも私の主観的な意見なので「お勧め」とは言いませんけど...
それにしても...こうなると他のポリマーオートも...気になって...
爆発して噴き出した物欲は益々勢いを増して行きそうです(爆
雪国以外の人達には判らないだろうなぁ...
ようやく春らしい気候になってきました。
今まで雪に圧し潰されていた何もかもが一気に開放されて行く気分です。
当然、冬の間抑圧されていた物欲も一気に噴き出します(爆

前々から気になってはいたんですよ、マルゼンのワルサーP99。
以前に買ったPPK-Sの出来栄えから、かなり期待出来るのではないかと。
で、買ってびっくり意外と小さいんですね。
もっとでかいのかと思っていました、Mk23みたいな感じで。

ポリマーオートの超定番G17と2ショットで比較してみました。
ゴツイ外観から想像するよりもずっとコンパクトにまとまってるのが判ります。
グリップも私には絶妙な握り心地でした。
更に左利きにも優しいデザインになっているのが嬉しいですよね。

さっそく外部ソース化してコンプレッサーに繋いで撃ってみました。
実射してみて、またまたびっくり。

距離4mからの使い古しBB弾による100発撃ち込みの結果です。
メタルサイトの不利を考えればうちのG17レースガンに匹敵する集弾を見せました。
それにサイトの作りが5m前後を狙う様に出来ているとしか思えない作りなのです。
4mの距離でもフロントサイトとリアサイトの頭を揃えて的を狙えます。
唯一にして最大の欠点がダブルアクションの引き切りが異常に重い事...(汗
でも、これは訓練次第でクリアしなければいけませんよね。
ノーマル状態が基本のタクティカルクラスで左利きが使うにはベストな1丁かもしれません。
まぁ、あくまでも私の主観的な意見なので「お勧め」とは言いませんけど...
それにしても...こうなると他のポリマーオートも...気になって...
爆発して噴き出した物欲は益々勢いを増して行きそうです(爆
Posted by hiro(034S) at 20:32│Comments(0)