2018年05月20日
今更ですけど...
静岡ホビーショーで東京マルイのG19が発表されたと言うのに...
世間の流れに完全に逆行して、KJのG19をいぢってしまいました...(汗

いや...元々はこれを作ろうとしてKJのG19を買ったんです。
でも、なんか段々と面倒くさくなってきて放置してて...挙句に売り飛ばそうとか...(汗
それが、マルイのG19のマガジンが今までのと互換性が有るか微妙って事で...
手持ちのマルイグロックマガジンでガンガン撃てるG19が有っても良いかな?とか思い始めて...
思い始めたら、即行動!
超定番GuarderのグリップフレームとマルイG17のリアシャーシアッセンブリーを調達。
後は手持ちの集光サイトやら樹脂トリガーやらマルイG17の純正ブリーチブロックやら...
つまりは、コッキングインジケーターの再現とマルイマガジンの使用を可能にするカスタムです。
集光サイトはおまけで付けた様なもんです(G17にドットサイトをスライドマウントして余ってた)
さて、組み上がったら何時もの様にお座敷レンジで試射します。
今日は第二レンジの4m(6mでは不安が有った)で撃ち込んでみます。

若干スライドの動きが渋く、エアの圧力が4気圧ではちょっと弱かったので5気圧まで上げてみました。
撃ち始めてすぐに不安が的中...着弾が散りまくります...(腕のせいだと思う...)
いくらヘタレお座敷が撃ってるとは言え、タナカのM36並みに...いやそれ以上に...(汗
慌ててバラすとチャンバー周りにグリスが??ホップ調整レバーの動きを良くしようとでも思ったのかな?
取り敢えずパーツクリーナーで洗浄して、ついでにホップパッキンもマルイ純正に換えました。

まぁ、これでも結構散りまくってる様な気がしますが...
ヘタレお座敷の下手糞を差し引けば、4 mで100発を5cmに纏めるのは可能だと思います。
サブコンパクト以下のサイズを対象にした競技になら充分対応可能ですよね。
C3とか面白そうなんですけど...(何時の日かの目標の一つだったりします)
世間の流れに完全に逆行して、KJのG19をいぢってしまいました...(汗

いや...元々はこれを作ろうとしてKJのG19を買ったんです。
でも、なんか段々と面倒くさくなってきて放置してて...挙句に売り飛ばそうとか...(汗
それが、マルイのG19のマガジンが今までのと互換性が有るか微妙って事で...
手持ちのマルイグロックマガジンでガンガン撃てるG19が有っても良いかな?とか思い始めて...
思い始めたら、即行動!
超定番GuarderのグリップフレームとマルイG17のリアシャーシアッセンブリーを調達。
後は手持ちの集光サイトやら樹脂トリガーやらマルイG17の純正ブリーチブロックやら...
つまりは、コッキングインジケーターの再現とマルイマガジンの使用を可能にするカスタムです。
集光サイトはおまけで付けた様なもんです(G17にドットサイトをスライドマウントして余ってた)
さて、組み上がったら何時もの様にお座敷レンジで試射します。
今日は第二レンジの4m(6mでは不安が有った)で撃ち込んでみます。

若干スライドの動きが渋く、エアの圧力が4気圧ではちょっと弱かったので5気圧まで上げてみました。
撃ち始めてすぐに不安が的中...着弾が散りまくります...(腕のせいだと思う...)
いくらヘタレお座敷が撃ってるとは言え、タナカのM36並みに...いやそれ以上に...(汗
慌ててバラすとチャンバー周りにグリスが??ホップ調整レバーの動きを良くしようとでも思ったのかな?
取り敢えずパーツクリーナーで洗浄して、ついでにホップパッキンもマルイ純正に換えました。

まぁ、これでも結構散りまくってる様な気がしますが...
ヘタレお座敷の下手糞を差し引けば、4 mで100発を5cmに纏めるのは可能だと思います。
サブコンパクト以下のサイズを対象にした競技になら充分対応可能ですよね。
C3とか面白そうなんですけど...(何時の日かの目標の一つだったりします)
Posted by hiro(034S) at 17:34│Comments(0)