2021年04月11日
Gのグリップ
POLYMER80のPF940V2グリップを付けたG17を撃っていると余りの撃ち易さに...
ノーマルG17のグリップに物凄い違和感を感じてしまう...(涙
だって...グロックの嫌いな人達が口を揃えて言うグリップの形状を見事に修正しているから。
...だと自分では思う...(自身が無いけどたぶん他の人もそう思うのでは?)
と言う事で。

少しでも近づける為に練習用レースガンのグリップに小細工を...

フィンガーチャンネルだけゴッソリ削り落としてみました。
実は...嫌いなんです...フィンガーチャンネル...
本当はPF940V2でレースガンを組めたら最高なんですけど...
アキュコンが付けられないとかレースホルスターに入らないとか色々と...(涙
って、アレのスライドにマイクロドットサイト載せたら立派なレースガンになるんですけどねぇ...
ホルスターは579GLSとかになってしまいますけど...(爆
まぁ、フィンガーチャンネルが無くなっただけでも鈍い自分にはかなり改善された様に感じてしまいますが...
更にG17レースガンを作り始めた初期の頃にはこんなグリップも作っていたりします。

東京マルイ純正のグリップを削り込んでツルツルにしています。
最初からフィンガーチャンネルの有るグリップには違和感を感じていたみたいなんです...
でも、素人の自分にとっては「レースガンは全てのパーツが消耗品で有る。」との思いから...
何時でも即座に部品交換して直せる様になるべく市販のパーツをそのまま使う事にしていました。
このグリップの様に加工に手間の掛かる事をやっていたら直すのに時間がいくら有っても足りないですし。
それに、下手な素人細工で加工した物よりも市販品そのままの方が遥かに信頼性が高いですから。
そんな事からこの状態までやっといてお蔵入りになってしまっていたのでした...(汗
いや...
その...
こんなん作ってるより...
加工した状態で売ってるグリップを買えば良い事なんですけど...
何か...結局...他の所で散財しまくってるもんだから...(滝汗
...(合掌
ノーマルG17のグリップに物凄い違和感を感じてしまう...(涙
だって...グロックの嫌いな人達が口を揃えて言うグリップの形状を見事に修正しているから。
...だと自分では思う...(自身が無いけどたぶん他の人もそう思うのでは?)
と言う事で。

少しでも近づける為に練習用レースガンのグリップに小細工を...

フィンガーチャンネルだけゴッソリ削り落としてみました。
実は...嫌いなんです...フィンガーチャンネル...
本当はPF940V2でレースガンを組めたら最高なんですけど...
アキュコンが付けられないとかレースホルスターに入らないとか色々と...(涙
って、アレのスライドにマイクロドットサイト載せたら立派なレースガンになるんですけどねぇ...
ホルスターは579GLSとかになってしまいますけど...(爆
まぁ、フィンガーチャンネルが無くなっただけでも鈍い自分にはかなり改善された様に感じてしまいますが...
更にG17レースガンを作り始めた初期の頃にはこんなグリップも作っていたりします。

東京マルイ純正のグリップを削り込んでツルツルにしています。
最初からフィンガーチャンネルの有るグリップには違和感を感じていたみたいなんです...
でも、素人の自分にとっては「レースガンは全てのパーツが消耗品で有る。」との思いから...
何時でも即座に部品交換して直せる様になるべく市販のパーツをそのまま使う事にしていました。
このグリップの様に加工に手間の掛かる事をやっていたら直すのに時間がいくら有っても足りないですし。
それに、下手な素人細工で加工した物よりも市販品そのままの方が遥かに信頼性が高いですから。
そんな事からこの状態までやっといてお蔵入りになってしまっていたのでした...(汗
いや...
その...
こんなん作ってるより...
加工した状態で売ってるグリップを買えば良い事なんですけど...
何か...結局...他の所で散財しまくってるもんだから...(滝汗
...(合掌
Posted by hiro(034S) at
19:08
│Comments(0)