2021年07月04日
80年代の...
押し入れの中を整理していたらちょっと懐かしい物が出て来て...
せっかくなので、こんな物を組んでみました。

1980年代頃のレースガン、クラークボーリングピンモデル(ピンガン)の光学サイト仕様です。
押し入れから出てきたのは、この古い光学サイトのMGCエースポイントとマウントベースでした。
取り付けたのは某渋谷系メーカーのGBB...だと思います...(箱にはそう書いてありました)
何年か前に大手通販ガンショップで安売りしてたので、つい買ってしまった物です。
買ったは良いけど、表面仕上げの余りの悪さにお蔵入りしていたのですが...
やっぱりこの組み合わせがその当時を再現するのに一番ではないかと引っ張り出してきました。
でも...
やっぱり...
こっちと比べてしまいますよね...

左が某渋谷系と思われるピンガンで右が本当の当時物のMGCのピンガン(モデルガン)です。
ちょっと見ずらいですけど、こうやって比べて見ると刻印の状態の違いとかが良く判ります。

反対側はこうなってます。
左のは実銃用のウッドグリップが付いてますが、右のはMGC製のラバーグリップが付いてます。
他にも左利き用にマガジンキャッチをロングサイズからノーマルサイズに換えたり、プラトリガーにしたり。
リングハンマーやビーバーテールのグリップセイフティに換えたりと自分の好みの仕様にしてます。
と言うのは置いといて...
こちら側の刻印もMGCの方が良い感じに見えますね。
大きさがどうとかではなく左のやつの刻印は文字の縁が盛り上がってます。
おそらく左のはヘビーウェイト樹脂にレーザーで入れたのではと思われますが...
仕上げもしないでやりっぱなしの上に塗装してある感じです。
その塗装もかなり状態が悪く、リアサイトはダマになってたりスライドはヒビが入った様な...(泣
で、結局は左のやつは写真を撮った後に元に戻して再びお蔵入りに...(涙
高級カスタムガンで有名な某渋谷系メーカーですからねぇ...
他の個体を見た事が無いので何とも言えないのですが...
やっぱり自分のは偽物なのかな?
って思ってしまいます...(マガジンもウィルソンタイプじゃない変なのだし)
GBBピンガンはお蔵になりましたけど、マウントベースは使えそうです。
グリップスクリューの入る穴のピッチは実銃サイズと同じなので今時の殆どの1911系に合いますから。
ただ、マウントレールの幅が今は見かけなくなってる10mmサイズ...(汗
せっかくなので、こんな物を組んでみました。

1980年代頃のレースガン、クラークボーリングピンモデル(ピンガン)の光学サイト仕様です。
押し入れから出てきたのは、この古い光学サイトのMGCエースポイントとマウントベースでした。
取り付けたのは某渋谷系メーカーのGBB...だと思います...(箱にはそう書いてありました)
何年か前に大手通販ガンショップで安売りしてたので、つい買ってしまった物です。
買ったは良いけど、表面仕上げの余りの悪さにお蔵入りしていたのですが...
やっぱりこの組み合わせがその当時を再現するのに一番ではないかと引っ張り出してきました。
でも...
やっぱり...
こっちと比べてしまいますよね...

左が某渋谷系と思われるピンガンで右が本当の当時物のMGCのピンガン(モデルガン)です。
ちょっと見ずらいですけど、こうやって比べて見ると刻印の状態の違いとかが良く判ります。

反対側はこうなってます。
左のは実銃用のウッドグリップが付いてますが、右のはMGC製のラバーグリップが付いてます。
他にも左利き用にマガジンキャッチをロングサイズからノーマルサイズに換えたり、プラトリガーにしたり。
リングハンマーやビーバーテールのグリップセイフティに換えたりと自分の好みの仕様にしてます。
と言うのは置いといて...
こちら側の刻印もMGCの方が良い感じに見えますね。
大きさがどうとかではなく左のやつの刻印は文字の縁が盛り上がってます。
おそらく左のはヘビーウェイト樹脂にレーザーで入れたのではと思われますが...
仕上げもしないでやりっぱなしの上に塗装してある感じです。
その塗装もかなり状態が悪く、リアサイトはダマになってたりスライドはヒビが入った様な...(泣
で、結局は左のやつは写真を撮った後に元に戻して再びお蔵入りに...(涙
高級カスタムガンで有名な某渋谷系メーカーですからねぇ...
他の個体を見た事が無いので何とも言えないのですが...
やっぱり自分のは偽物なのかな?
って思ってしまいます...(マガジンもウィルソンタイプじゃない変なのだし)
GBBピンガンはお蔵になりましたけど、マウントベースは使えそうです。
グリップスクリューの入る穴のピッチは実銃サイズと同じなので今時の殆どの1911系に合いますから。
ただ、マウントレールの幅が今は見かけなくなってる10mmサイズ...(汗
Posted by hiro(034S) at
18:33
│Comments(3)