2016年03月13日

初めての普通のベレッタ

今年の冬は本当に暖冬で雪も少なくてとてもとても助かりました。
おかげで、こうやって冬でもブログを投稿したり出来ましたし。
何より光熱費がいつもの年より安く済んでるのが嬉しいですね。

その光熱費で浮いた分、私の小遣いもちょっとアップするのです。
(いつもなら冬場の灯油代で小遣いの殆どが吹っ飛びます)

と言う事で、浮いた灯油代で買った暖冬の贈り物です(笑

初めての普通のベレッタ

前から欲しかった東京マルイのベレッタM9とホーグのラバーグリップです。
何と言ってもM9は左利きにも優しいハンドガンですよね。
それを強調する為にマガジンキャッチボタンを逆に付けています。

でも...

実は...

今までの癖でつい人差し指でボタンをおしてしまい...

マガジンが抜けない!

なんて、間抜けな事をやってしまうのでした(爆

それから、このM9はベレッタ3つ目にして初めて買った普通のベレッタだったりもします。
以前のKSCスパルタンは2つ目のベレッタですが普通とはちょっと言いがたいですし...

初めての普通のベレッタ

単品で見ると意外とまともなハンドガンに見えるスパルタンもM9と並べるとちょっと変(笑
ただ、共通した形のパーツが結構有ったりしてやっぱりどっちもベレッタなんだなと思ったりします。

初めての普通のベレッタ

ついでと言っては何ですがマガジンの比較ツーショットです。
どっちがどっち用かは言わなくても一目瞭然ですよね。

スパルタンは専用のチャージャーでBB弾を入れるのでフォロアーのスリットが開いてないです。
KSCの他のベレッタ用がどうなってるのかは持ってないので判りませんが...(汗

マルイM9用の方はマガジンベースが樹脂だと思ってたら金属だったんですよね。
いや...どうでも良い事なんですけど...自分は結構驚きましたから(汗

で、一番最初に買ったベレッタは何かと言いますと...
次回のお楽しみに取っときましょう(笑

...

別に勿体つける気も無いんですけど、今日はこれで時間切れなので(汗

ほんと

大した物でないし

殆どの人が想像している通りの物だと思うし

期待しないで下さい(と言わなくても誰も期待はしていないと思う)



Posted by hiro(034S) at 16:15│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。突然の書き込み失礼しますm(_ _)m
WAのヤティマチックなど懐かしい話題を取り上げておられたので、ついコメントさせていただきました。まだ小さい頃に月刊GUNを買ってもらったり、知り合いからヤティマチックやフルオート9、初代マルイFAMASを譲ってもらったりしたせいか、ノスタルジィを感じさせるトイガンに惹かれてしまいます。上野のニューMGC閉店の時には、関東にいた弟を急遽派遣してMEUピストルのモデルガンをゲットしてもらったりf^_^;
サイクロンバレルのMGCベレッタのジャンクが実家に残ってますが、
さすがに復活は厳しいですね。マルイは優等生的なニオイがするのですが、性能は素晴らしいですよね!
これからも興味深い記事をよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by m14gbbshooterm14gbbshooter at 2016年03月19日 01:53
m14gbbshooterさんこんにちは、コメントありがとうございます。

MGCの事、本当に残念でなりませんよね。
私のモデルガン暦は小学生の時にMGCのモデルガンから始まってますから。

サイクロンバレル、実はM559とウィルソンの両方に入ってます。
どちらもまだ実射可能なのですが、性能はやはりマルイのガスブロには...
特にあの独特のトリガープルが構えた手のプルプルを更に酷いものに(笑

マルイのエアガンは確かに優等生的なイメージなのですが、
私にとってマルイとMGCには同じ印象が有ります(あくまでも私見です)
どちらも撃って楽しい!とにかく撃ちまくりたくなる!!

これからも買うのはやっぱり撃って楽しいのになると思います。
マニアックなネタは期待なさらない方が...
取りあえず、生暖かい目でゆる~く見守っていて下されば幸いです。
Posted by hiro(034S)hiro(034S) at 2016年03月19日 14:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。