2017年02月25日

漢(?)のハイキャパ

ノッカーロックがポロリしたチビキャパのスライドを5.1に載せてふと思った。
...やっぱり穴無しの黒いスライドの方が似合うんじゃないのかな?

と言う事で、ノッカーロックを注文するついでに色々と注文して...
こんな感じに5.1の方を組み替えてみました。

漢(?)のハイキャパ

スライドとグリップセイフティはMEU、サイトは大人(メーカー)の都合でナイトウォーリア(笑

あっさり素組と言いたいところですが、ブリーチブロックとリアサイトをガリガリとヤスってます。
そのままだとリアサイトの内側に有る出っ張りがブリーチブロックに干渉するので...(汗

まぁ、見た目はなんとか形になってるけど他にも色々と細かい所に問題が...

漢(?)のハイキャパ

まず、こっちの方が仕上げが綺麗だからといれたMEUのグリップセイフティ。
反対側から見ると、ものの見事にパックリと隙間が開いてます...(涙

漢(?)のハイキャパ

更に、これは最初から判ってはいた事ですが...(漢は判っててもやるんだ!)
スライドがハイキャパより若干長くてリコイルスプリングガイドが引っ込んでます...(涙

そんな感じで粗だらけですけど、漢はそんなの気にしたらいけません(笑
実用的には何の問題も無いはずですから(ぇ?

...

...気にしたらダメ...ゼッタイ...(爆

で、最後はノッカーロックを交換して無事に復活したチビとツーショット(笑

漢(?)のハイキャパ

田舎に居ても簡単に手に入るパーツでカスタム出来るマルイのハイキャパ。
これからも色々と楽しめそうです。



Posted by hiro(034S) at 15:47│Comments(2)
この記事へのコメント
hiro様 はじめまして、私も同じ様な仕様で楽しんでいます。
 MEUのスライドアッセンブリーをそっくり使用するときれいになります。つまり、バレル、チャンバー、バレルブッシング、リコイルプラグ等をMEUを使用します。
 サイトは私もNIGHT WARRIOR用を使用していますが、ブリーチの薄い仕切りを取れば問題なく取付出来ます。MEUもHi-CAPAもブリーチは同じはずです。
 またシャーシはWEのHi-CAPA用ミドルフレームを使用、ライトもマウント出来ます。
 やはり、Hi-CAPAのマガジンは容量があり寒さにも強くこの力強さを体感するとMEUのマガジンでは満足出来ません。
Posted by 髭のKEN  at 2017年02月25日 20:53
髭のKENさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

実はアウターバレル以外のパーツは全部有ったりします...(汗
NIGHT WARRIORのお下がり(余り物)ですけど(笑

ブリーチブロックは社外品だとリアサイトの逃げが有ったり、薄い仕切りを取るだけだったりしますが、
私の個体に付いてたノーマルブリーチは逃げが無くガッツリ埋まってました(汗
基本的に同じ形状なので最新のロットだと共用になってるのかもしれませんね。

WEとマルイのHi-CAPAには高い互換性が有るのがありがたいですよね。
シャーシやグリップなんかはマルイには無いタイプがWEには有りますし。
WEが壊れたら私の様にマルイのパーツで修理する事が出来ますし。
その結果、うちのHi-CAPAは当たり前の様にマルイとWEのパーツが混ざってます。
Posted by hiro(034S)hiro(034S) at 2017年02月26日 10:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。