2017年03月05日

ビギナーズカップガン

突然ですがJANPSシューターの皆様に一言、お詫び申し上げます。
お座敷の私が貴重なHCカップガンキットの1つを手にしてしまった事。
どうかお許し願いたい。

ビギナーズカップガン

と言う事で、ハイキャパ4.3デュアルステンレス+HCカップガンキットです。

お座敷が見る妄想の極致に位置するのがJANPSだと思うのは私だけかもしれません。
それでも、いつかは...
そんな気持ちで貴重な二十五分の一に手を出してしまいました。

で、ビギナーズカップガンと言う事ですが、
JANPS初出場のビギナーはアンビシャスコースからの挑戦ですから、
そこに的を絞った仕様と言う意味です。

もちろんバリケード用のウィングなんて物は当然無しです。
プローンバンパーも付いてないですし、スティックシフトなんてとんでもない...
まずはこの仕様を基本としてここから始めようと思って作りました。

グリップを自分と相性の良いWE製にしてトリガーをフリーダムアートのストレートトリガーに。
ハンマーを昔から好きだったオーバルリングタイプ(ハイキャパエクストリーム用)に変更。
インナーバレルをファイアフライのはみけつにした以外は内部をいじっていません。

それでも室内4mの距離でこの集弾。

ビギナーズカップガン

スタンディングの委託無しツーハンドホールドで5cmの円に100発全弾収まりました。
4mの近距離とは言え、使い古しの練習弾で100発撃ってここまで纏まったのは初めてです。

OTSのSDX-11もようやく載せるに相応しい所に落ち着きました。
いつかを夢見て妄想の日々を送るお座敷にとってこれ以上のお守りは有りません。

本当に...いつの日か...これでJANPS出れたら最高です...



Posted by hiro(034S) at 18:34│Comments(8)
この記事へのコメント
お世話になっております。
JANPS委員会の村松と申します。

5月28日には本戦と同じフルコース仕様の練習会『JANPS予備校』が静岡県掛川市にて開催されます。

是非ご参加くださいませ。
Posted by おしょうさん at 2017年03月05日 19:26
村松さん、JANPS委員会重鎮の御方自らのコメントありがとうございます。
更に『JANPS予備校』への暖かいお誘いの御言葉、お礼申し上げます。

競技シューターを目指して既に30年以上...
今だに仕事や家庭の事情で参加を断念せざるを得ない状況です。
それでも、「いつの日にか、」と思い再び日々の修練を再開いたしました。
もし何年か後に「いつの日」が訪れ時に胸を張って参加出来る様にと...
その時にはまた今日の様に暖かく迎えてくださいます様お願いいたします。
Posted by hiro(034S)hiro(034S) at 2017年03月05日 22:35
はじめまして。JANPS常連のセンセと申します。
JANPSはお座敷でも練習できる数少ない競技のひとつですね。
工夫次第でご家庭でもかなりの練習はできます。また得点競技なので
自分の達成目標も立てやすく、一人でも十分練習できる競技です。
ただ、やはり練習会に参加したほうが異常な緊張感(!)も味わえ、
またコース攻略のノウハウもビギナーな人、ベテランな人それぞれから聞け
ます。そのなかから自分に合った練習を選択するのも楽しみのひとつで
すよ。お住まいはどちらでしょう?近頃はフリーダムさんなどが中心となって
あちこちで練習会を開催していただけますし、有志の方々が個人的練習会を
行って(機材もそれなりに用意して)いる場合もあるようですので、ぜひ1度は
練習会、または本戦に参加されて情報共有されることをお勧めします。
見学だけだって情報交換にはなりますよ。
さあ、楽しい競技の世界へいざ!
Posted by センセ at 2017年03月05日 23:16
センセさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
私の住まいは残念ながらシューティング過疎地の様な所です。
車で2時間範囲にシューティングの出来る施設は皆無...
伊達政宗の生まれた所にして、有名な砲術隊も有るのに残念です。
練習会等への参加も車で4時間以上かかる某上越の有名ショップか、
新幹線に乗って都内のシューティング施設へ出向くしかありません。
どちらも最低で丸一日は必要です。
ですが、その一日が私には無いのです...
家の中で夕食後の僅かな時間にターゲットに撃ち込むのが精一杯。
そんな哀れなお座敷の見果てぬ夢がJSCでありJANPSなのです。
諦めずに続けていれば...いつかはきっと...
そう思って今日もお座敷レンジに立ち続けています。
Posted by hiro(034S)hiro(034S) at 2017年03月06日 22:15
こんばんは。
練習されてますか?
私も部屋撃ちしますが、ターゲットは5m先のA4用紙に5cmの円を6つ印刷したオリジナル、通称『六文銭ターゲット』を使っています。
ホルスタドロウから時間は気にせず、ミスしないように淡々と6連射。これを8回繰り返し計48発。けっこういい練習になります。
よろしければ画像もご覧ください。
http://6503.teacup.com/janpsbbs/bbs/t6/764
Posted by おしょうさん at 2017年03月07日 23:18
おしょうさん、こんばんは。再びのコメントありがとうございます。
最近ようやく雪も収まりつつあるので夜の練習も出来る様になってきました。
相変わらずの4m5cmでのスタンディングツーハンドホールドですが...
ホルスタードロウはまだ本格的に練習していません。
まだまだ基礎練習の段階なので...
これから暖かくなって6mの距離が取れる様になったら6m5cmに挑戦します。
それをクリア出来る様になればようやくホルスタードロウの初弾練習に入ります。
その先の練習として「六文銭ターゲット」を参考にさせて頂きたいと思います。
とは言え、まだまだ先は長そうです。
今の練習スタイルでも、始めた頃は4m8cmの的でさえ外してましたから(汗
Posted by hiro(034S)hiro(034S) at 2017年03月08日 22:21
いつの日か掛川でお会いしたいですねえ。
私もJANPSが憧れでした。

鉄板アトム
Posted by godin at 2017年04月02日 22:57
鉄板アトムさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
そうですね、いつの日か掛川で皆様とお会い出来たら...
憧れが現実になるその日を夢見て頑張りたいと思います。
Posted by hiro(034S)hiro(034S) at 2017年04月03日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。